フレグランスタイプのMENU

#0  NEUTRAL #1  DAMASK CLASSIC #2  DAMASK MODERN

無香性のフレグランス・オイルです。お部屋の消臭に最適です。また、他のオイルに加えて香りの濃度を調節するためにもお使いいただけます。

ダマスセナやセンティフォリア系の強い甘さとガリカ系の華やかさを併せ持ち、ティーの香りを程よく含んでいます。

ダマスク・クラシックの香り成分を受け継いでいますが、より情熱的で洗練された香りです。

イメージ写真01 イメージ写真02 イメージ写真03
#3  TEA ROSE #4  FRUITY ROSE #5  BLUE ROSE

中国由来のシネンシスやギガンテアの香りの特徴成分を含みます。上品で優雅な印象。

ダマスク系の香気成分と、そのエステル化合物を多く含みます。ピーチ、アプリコット、アップルなどを連想させる香りです。

青バラ系の品種は、類似した香りを持っています。ダマスク・モダンとティーの香りをミックスしたイメージ。

イメージ写真04 イメージ写真05 イメージ写真06
#6  SPICY ROSE #7  BULGARIAN ROSE  

ダマスク・クラッシックの香りが基調ですが、クローブ (丁字種)の香りが強調されます。

香料採油用の代表品種であるロサ・ダマスセナが早朝に開花した時の香りを表現しました。コクのある甘さの中に爽やかなグリーン調の香りがあります。

 
イメージ写真07 イメージ写真08

(NPO)バラ文化研究所

「PARUFUM MUSEE」の7種類の香りは、20年以上に亘り、バラの香りを研究してきた香料分析のエキスパート(パフューマリー・ケミスト)であり、パルファミューゼジャパンの顧問である蓬田勝之(よもぎだかつゆき)氏によって開発されたものです。同氏は、世界に咲き誇る約2万種類を超えるバラの中から、約1,000の芳香バラを調査し、香り成分のデータをパフォーマーの官能評価を併せることで7種類のタイプに分類し、「PARFUM MUSEE」のフレグランスオイルとして展開しています。

「PARFUM MUSEE」の7種類のバラの香りとは…

パルファミューゼジャパンが提供するバラの香りのフレグランスオイルPARFUM MUSEEは「ダマスククラシック」、「ダマスクモダン」、「ティー」、「フルーティー」、「ブルー」、「スパイシー」、「ブルガリアンローズ」の7種類で展開されます。バラの香りには、ダマスク系のバラに代表される甘さの強い香りや、紅茶の葉に似た香りなど幅広くあります。バラの香り成分には、ストレスを軽減し、心を鎮静させる効果があることから、人の心理、生理に良い影響を与えるという研究結果が報告されており、バラの香りに対する期待が高まっています。

<7種類のバラの香りの主な特徴と期待される効果>

香りの種類 主な特徴 期待される効果
ダマスク クラシック 古典的なバラの香りで、一般的に使用されている香り。香りに華やかさがあり、ティーの香り成分を含むことが多い。「セシル ブルナー」や「芳純」などの品種が有名。 鎮静効果
ダマスク モダン ダマスク クラシックよりも洗練された香りで、含有成分の比率が大きく異なるのが特長。品種は「パパメイアン」や「ネージュ パルファン」などが有名。 鎮静、スキンケア効果
ティー ダマスクとは異なる香り成分(ティーローズエレメント)を多く含み、上品で優雅な紅茶の葉のような香りが基調となっている。「レディヒリンドン」や「ジオラマ」などの品種が代表的。 鎮静、抗ストレス効果
フルーティー ピーチやアップルなどの新鮮な果実を思わせる爽やかな甘さのある香り。ダマスク モダンの香りとティー特有成分が絶妙なバランスで混在。品種は「ダブル ディライト」や「ドゥフト ボルケ」など。 鎮静、安眠効果
ブルー 青い花色を持つ「青バラ」系の品種のほとんどが持つ独特な香りがある。ダマスク クラシックとティーの香り成分がミックスされた香り。「ブルー ムーン」や「ブルー パフューム」などが有名な品種。 鎮静効果、集中力アップ
スパイシー 日本の各地に自生するノイバラに見られる、やや丁字(クローブ)のようなスパイシーさを含む甘さのある香り。「デンティ ベス」や「ハマナシ」などが有名な品種。 鎮静、抗ストレス効果
ブルガリアン ローズ 香料採油用の品種でもある「ロサ ダマスセナ」が早朝に開花した時の香りを表現。コクのある甘さの中に爽やかなグリーン調の香りがある。 鎮静効果

(2009年6月現在)

▲ページトップへ